→ → → → →
M様、5年後の来店時髪型
M様、8年後の来店時髪型
上画像2点共にM様が、ご自宅で仕上げた状態(ハンドラ仕上)約5年で髪質改善を実現出来ました。M様が最後まで諦めないで定期的ご来店(髪型への自己投資)で達成できました。一度傷んでしまった髪は元に戻りませんので、ロングヘアで数年の手間を要しますから1回1回の技術とホームヘアケアが重要です。
★初回来店(90年代)仕上りの髪型
左画像は、石倉カット直後仕上りの髪型です。残念ながら初回来店時の髪型は未撮影でした。M様のカルテ記録では縮毛矯正とハードパーマを交互に繰り返した為に、髪がボロボロに傷んでいたので髪の約⅓をカットしました。 髪質はくせ毛、縮毛、乾燥毛でスゴく傷み易く、傷んだ真黒髪とパサパサに広がる髪に悩んでいた事を今でもM様はハッキリと覚えているそうです。
上画像2点(初回来店から7年後)の仕上げは、ハンドドライのみでOkです。シャンプー後すぐのハンドドライは、髪にすごく良いことです。ハンドドライヤー(イオン付きがベスト)を使用して手で乾かすだけです。ヘアブラシ類は使用しない事がポイントです。傷み易い髪はブラッシングの物理的摩擦でも影響が大きく、風に吹かれても傷むほどデリケートです。☆技術メニュー:石倉カット+安心ヘアカラー
来店時の髪型(初回来店から8年後) 左画像、M様のホームセットの方法は、シャンプーとタオルドライ後に、自然乾燥仕上げでくせ毛を天然パーマに生かす仕上げ方法です。カール感は、くっきり出ますが、自然乾燥によるダメージには気をつけましょう。
上画像2点は、仕上がりの髪型です。☆技術メニュー:石倉カット(くせ毛修復カット)に、+αの安心ヘアカラーに仕上げは、くせ毛のウェーブカールを生かしたソフトドライです。
初回来店から9年後の髪型。☆技術メニュー:石倉カットに+α技術の安心ヘアカラーで仕上げはくせ毛のウェーブカールを残す様にソフトドライします。
上画像3点は、初回来店から10年後の石倉カット+安心ヘアカラー後の髪型です。今回の仕上げは、M様自身によるくせ毛を生かしたソフトハンドドライです。まず最初にハンドドライヤー使用して、髪の根元〜中間を中心に髪の約80%を乾かして次に送風と温度を弱にしてくせ毛のウェーブカールを残す様ハンドドライします。
上画像3点は、初回来店から10年後の石倉カットに、+αのヘアカラー技術安心ヘアカラー後の髪型です。仕上げは、くせ毛を生かしたハンドドライのみです。
上画像3点は、初回来店から13年後、石倉カットに、+αの安心ヘアカラー後の髪型です。仕上げはくせ毛を生かしたソフトドライのみです。今回は、初回来店以来 十数年ぶりにショートボブへのイメチェンです。イメチェンの理由として、近頃ロングヘアが似合わなくなってきた様な気がした為です。以前に比べトップのボリウムがなくなり、ロングヘアは少し寂しそうな髪型に見えるので、 それに手入れも少し面倒だからです。
上画像2点は、初回来店〜13年後の石倉カットに、+αの安心ヘアカラー技術後の 仕上りの髪型ですが、くせ毛、縮毛の髪質がまるで別人の様に修復改善されています! 来店サイクルも長年1ヶ月半を続行中です。近年は、ヘアケア商品も少数で済むようになり、同時に髪質や髪型で悩む事も少なくなりました!
くせ毛の悩みコンプレックスから解放されたM様!石倉カットとの運命の出会いから始まり、美髪追求”試行錯誤の来店履歴!
ヴィンセンスご利用5年後来店時の髪型。初回からの傷みきった髪が毛先の約1/3残っているのが確認出来ます。元々傷みやすい髪にロングヘア希望なので尚更です。
ヴィンセンスご利用8年後来店時の髪型です!・・・シャンプー後にハンドドライのみの仕上げだそうです。ドライヤーと手だけでもここまでストレートヘア風になっています!
上画像と同年、8年後の来店時の髪型です!・・・シャンプー後にタオルドライそのまま自然乾燥の仕上げだそうです!地毛の天然パーマ髪型になります!
上画像2点は、10年以上の歳月を掛け石倉カットに、+α技術の安心ヘアカラーを研究と実践を経て、たどり着いた作品と言えると思います!☆☆☆くせ毛を生かした美パーマ風ソフトボブの仕上がりです!
ドライカット新技術〜革新技術-来店履歴
Copyright (C) 2002〜2021 Vinsence All Rights Reserved.
*当店ホームページ掲載のお客様全画像はプライバシー保護処理済み