髪型修復士 石倉たかお
日本人の髪質、毛流、骨格を考慮した美容界初の石倉カットを開発から20年!2017年からドライカット石倉を革新する!くせ毛、縮毛、 剛毛、多い毛量、強い毛流、凸凹の骨格、年々気になるトップの衰え等々まで修復補整して髪型デザイン作りを行います!
ドライカット革新技術 ishikura-cut
襟足の強毛流、多い毛量、扁平な骨格、広がる髪型
【左上画像は、来店時の髪型】T様の髪質は、硬毛〜剛毛、はえ癖強、毛量多い、弱めのくせ毛と縮毛有り。骨格は頭頂部〜後頭部が少し扁平。
【右上画像は、石倉カット+安心ヘアカラー技術後の髪型】襟足の重さが取れ全体的に軽くなり、くびれも出来スッキリ、扁平な骨格もカバーしました。
くせ毛、強毛流の髪型を石倉カット
【左上画像は、再来店時の髪型】髪質はくせ毛、縮毛、はえ癖強、毛量多い。骨格は頭のハチが張って後頭部が少し扁平。
【右上画像は、石倉カット直後の髪型】えり足の重さが取れ全体的に軽くすっきり、襟足の強い毛流を修整して、くせ毛のウェーブカールを自然に生かしました。
くせ毛、剛毛、襟足強毛流の髪型
【左上画像は、来店時の髪型】髪質は硬毛〜剛毛、はえ癖強、毛量多く、くせ毛、隠れ縮毛、骨格は後頭部が少し扁平で頭のハチが張ってます。
【右上画像は、石倉カット直後の髪型】耳周り〜襟足の重さが取れ、髪の軽さと髪の動きが表現され、後頭部の奥行感も出ています。尚、髪質は年代を重ねると髪が痩せてくせ毛、縮毛が目立つ様になり、髪型がまとまらず毛先がハネたり頭のハチがバクハツ気味の髪型になりやすくなります。
襟足の強毛流、剛毛、多い髪、扁平な骨格の髪型
【左上画像は、来店時の髪型】A様の髪質は剛毛、特に襟足のはえ癖(上向き)が強く毛量も多いので髪型が扁平に見えます。【右上画像は、石倉カット直後の髪型】耳周り〜襟足の重さが取れ、引き締まったネープラインと奥行き感の有るショートボブの完成です!襟足の修整カット(難易度は高い)で全て決まります。髪質や毛流が普通でしたら上画像の様なショートボブは簡単ですが、A様の様な襟足の毛流の場合はドライカットが最適です。
えり足の強い上向きの毛流
くせ毛、強毛流に白髪染めで強損傷毛のK様
襟足の毛流が強いので毛量も溜まって重く乱れ、剛毛なのでカットの技術難易度は更に上がります。
【右上画像は、石倉カット直後の髪型】K様のくせ毛のウェーブカールをそのまま残して修復、生かしました!
【左上画像は、初回来店時の髪型】髪質はくせ毛、縮毛、硬毛〜剛毛、はえ癖強、毛量多い、ヘアカラーの為ダメージ強、骨格は頭のハチが張って後頭部が少し扁平気味。
くせ毛、強い縮毛、多い髪、広がる髪型のN様
ご自宅でのヘアケアでは、シャンプー後のハンドドライ(髪への水分量の保持)がキメてです。根元から毛先に向かい癖を伸ばさずに温弱風を当て8割程乾いたら冷風で仕上げます。
【左上画像は、初回来店時の髪型】髪質は、強いくせ毛(襟足だけは他より弱め)、強縮毛、ドライ毛、毛量多い。骨格は頭の頭頂部が高く張っています。【右上画像は、石倉カット後の髪型】襟足の重さが、だいぶ取れ軽くなり天然パーマ風の髪型に仕上がりました!
縮毛矯正後1年+白髪染めで強損傷毛のY様
【左上画像は、初回来店時の髪型】髪質状態は、強いくせ毛縮毛、硬毛〜剛毛、乾燥毛、多い毛量に縮毛矯正+ヘアダイの繰り返しで強ダメージ毛に頭のハチから上下に分離した、違和感の有る髪型になっています!但しいつも髪を束ねているので、周りからは気付かれる事は無いそうです。
【右上画像は、石倉カット後の髪型】石倉カット+ヘナ(白髪染め)後の仕上がりの髪型です。超難度の割には、ぱっと見は髪型修復がgoodに出来たと思います。本来の地毛の状態に入れ替える迄には1年半程要します!
くせ毛、縮毛、多い髪の髪型
Y様は、くせ毛、強縮毛、毛量が多い為に毎日髪をまとめるのが、精一杯で特に梅雨時から夏がくると重苦しい髪に悩んでいました! 最近、私の母が偶然ホームページでくせ毛修復カットを館林サロンで仕上げた髪型を見て、私も生涯初めての期待感で待ちどうしく思いました。早速、母の紹介で石倉カットを予約体験しました!・・・車で片道1時間半かかり、少し遠いけど私は幸せです!この若さでくせ毛の悩みから解放されて母に感謝です!
初回来店時の髪型
3年後の石倉カット後
2010年7月撮影
強いくせ毛縮毛、多い髪の髪型
強いくせ毛縮毛の髪質-髪型では、石倉カット施術可能の想定外?な思いも有りますが、カット技術のポイントとしてロングヘアが無難です。因みに左上画像でも長さは引っ張ると肩下20㎝以上有ります。(スパイラル状のくせ毛は長さが半分以下に収縮します)又、髪の重さを減らすために首ぐらいの位置にレイヤーを入れてあります。頭のハチ下の毛量もたっぷり減らします。カット時は髪の仕上がりを想定して髪へのテンションはノンテンションか極弱めを心がけます。ドライカットが必須です!
上画像2点は、初回の石倉カット後、S様から9日目に写メールが届きましたので、S様に了承得て公開致します。ホームヘアケアへの貴重なデータになると思います!・・・携帯のカメラで撮影された様ですが、髪型も良く撮れています。
初回の石倉カット後
1年後の石倉カット後
くせ毛、縮毛、乾燥毛、広がる髪型
【K様の髪質】 左上画像の様に、くせ毛、縮毛、強めの乾燥毛に毛量もやや多めで、シャンプー後のハンドドライヤーの使用方法によっては、髪がパサパサかなり広がります!
【カットと仕上げのポイント】頭のハチ上はパサパサに広がり易いので、そのまま重めにして、頭のハチ下の毛量は多めに減らします。くせ毛の場合にも、自然の状態の髪質状態が確認出来るドライカットが向いています!仕上げのポイントは、シャンプー後はスグ(なるべく3分以内)にハンドドライヤーで乾かすことです!根元から中間に向かい温風を当て毛先は控えるぐらいでも丁度良いぐらいに乾くと思います。
2007.12月撮影
ドライカット革新技術|石倉カットで髪型難民の貴女を髪型救済
Copyright (C) 2002〜2021 Vinsence All Rights Reserved.
*当店ホームページ掲載のお客様全画像はプライバシー保護処理済み
くせ毛、縮毛、多い髪、広がる髪型のA様
ご自宅でのヘアケアでは、シャンプー後のハンドドライ(髪への水分量の保持)がキメてです。根元から毛先に向かい癖を伸ばさずに温弱風を当て8割程乾いたら冷風で仕上げます。
【左上画像は、初回来店時の髪型】髪質は、強いくせ毛(襟足だけは他より弱め)、強縮毛、ドライ毛、毛量多い。骨格は頭の頭頂部が高く張っています。【右上画像は、石倉カット後の髪型】襟足の重さが、だいぶ取れ軽くなり天然パーマ風の髪型に仕上がりました!
縮毛矯正後7ヶ月で来店|くせ毛、縮毛、損傷毛
【上左画像(初回来店時)の髪型】縮毛矯正を7ヶ月前に見切りをつけたA様は、北海道在住で遠方からのご来店です。髪質状態はくせ毛、縮毛、襟足が強い毛流、縮毛矯正と白髪染めの繰り返しで強ダメージヘア。
【上右画像は石倉カット直後の髪型】圧縮された毛量を間引きながら同時に損傷毛も減らします。石倉カットの施術時間は2時間半要しました。特に襟足の毛流がランダムに強く手間取りました。
*現在は縮毛矯正施術有りの方のご予約は受け付けておりません。